Blog Archives

ウラジオ発:シムカード販売店「エムティーエス Clover house店」(ロシア語名:МТС)

Clover house内1階にあるMTS直営店。場所柄外国人に慣れているため、比較的手際よく対応してくれる。パスポートがあればシムカード(SIM)が購入できる。5G、500分通話で300ルーブル~(旅行者の場合短期利用で500ルーブルとなる場合ある)

日本語名:エムティーエス Clover house店
ロシア語名:МТС

ウラジオ発:シムカード販売店「エムティーエス ウラジオストク駅前店」(ロシア語名:MTC)

ウラジオストク駅のロータリー脇にあるMTS直営店。パスポートがあればシムカード(SIM)が購入できる。5G、500分通話で300ルーブル~(旅行者の場合短期利用で500ルーブルとなる場合ある)

日本語名:エムティーエス ウラジオストク駅前店
ロシア語名:МТС

ウラジオ発:(2019年7月閉店)ソ連雑貨店「ユーエスエスアール マーケット」(英語名:USSR MARKET)

ソ連時代の音楽中心の小物、雑貨を扱ったお店。1970年代の時計、サモワールなどもある。ソ連時代のブリキ缶などもノスタルジックでいい。(2019年7月閉店)

日本語名:ユーエスエスアール マーケット
英語名:USSR MARKET

ウラジオ発:ファーストフード店「シナボン&ヘスバーガー」(英語名:CINNABO&Hesburger)

アルセーニエフ博物館斜め前にあるCINNABON(アメリカ)とHesburger(フィンランド)が一緒に入ったお店。コラボ店ではなくただ単に同じフロアに2つの店が入っている。

日本語名:シナボン&ヘスバーガー
英語名:CINNABO&Hesburger
メニュー表記:ロシア語、英語
平均予算:300~700ルーブル

ウラジオ発:バー&レストラン「ミャータ」(ロシア語名:Мята)

エクアドルホテルから徒歩2分の場所にあるバー。外からは見にくい場所にあるが、中は広く60席。ボルシチなども置いてある。海を眺めながら食事ができる。入口でチャイムを押す必要あり。

日本語名:ミャータ
ロシア語名:Мята
メニュー表記:ロシア語、写真付き
平均予算:800ルーブル~1200ルーブル

ウラジオ発:カフェ「ザラトエ カリツォー」(ロシア語名:Залотое кольцо)

昔ながらのパンを中心としたカフェ。近隣のワーカーなどがよく利用するお店でローカル雰囲気が漂う。店内には海産物も販売している。

日本語名:ザラトエ カリツォー
ロシア語名:Залотое кольцо
メニュー表記:ロシア語
平均予算:300~500ルーブル

ウラジオ発:インド料理カフェ「ジミー ジミー」(英語名:JIMMY JIMMY)

観覧車のある遊園地側にあるインド料理店。コックが全てインド人で本格的インド料理が味わえる。ロシア人に合わせて辛みは控えめ。ベジタリアン向けのメニューも用意されている。

日本語名:ジミー ジミー
英語名:JIMMY JIMMY
メニュー表記:ロシア語、英語、写真付き
平均予算:800~1200ルーブル

 

Categories

Locations

ウラジオcom運営会社

ミツモリヨシヒロさんの世界を少しだけ丸くするプロジェクトin ウラジオ