ウラジオスㇳク駅、AC博物館周辺
-
ウラジオ発:ワイン店「ヴィノテラ」(英語名:Vinoterra)
アジムトホテルから徒歩2分のところにOPENしたワインのお店。店内は2構成になっておりワインやチーズの楽しめる飲食ゾーンとワイン販売ゾーン。常時100種類以上のワインが揃っている。 日本語名:ヴィノテラ 英語名:Vino […]
-
ウラジオ発:軽食カフェ「ロアール」(英語名:Roar)
アルセーニエフ博物館のはす迎え1階にOPENした軽食カフェ。ケーキやサンドイッチ、スープなどの軽食が楽しめる。 日本語名:ロアール 英語名:Roar 平均予算:500~800ルーブル メニュー表記:ロシア語 “ […]
-
ウラジオ発:カクテルバー「モスティ」(英語名:МОSТЫ)
人気バーガーカフェ「DAB」の隣にOPENしたカクテルバー。オリジナルカクテルを中心としつつ、ワイン、ウイスキー、コニャックなど豊富なアルコールが楽しめる。食事も充実しており、生け簀のカニも味わえる。 日本語名:モスティ […]
-
ウラジオ発:アパレル店「ジョージア」(英語名:GEORGIA)
アジムトホテルから2分にあるジョージアファッションのお店。ウラジオ出身でジョージア在住のオーナーが2年前に開業。常に一定のファンがいて成り立っている。基本は予約注文で、インスタグラムからコンタクトを取るとのこと。 日本語 […]
-
ウラジオ発:小物&ハンドメイドアクセサリーの店「アヴォサドゥシュカ」(英語名:AVOCADUSHKA)
ウラジオストクを中止としたロシア全土の小物アーティストの商品を並べたお店。元々ハンドメイドのマーケットを主催していた店主が選りすぐったものが多い。沿海州の落ち葉や石を加工して作ったアクセサリーも人気。 日本語名:アヴォサ […]
-
ウラジオ発:デザイン小鉢&DIYの店「べトン マスター」(英語名:BETON MASTER)
植物と小さな鉢、そしてワークショップを行うお店。鉢は地元のデザイナーが作っている1点もの。観葉植物も販売されている。店内は店主の趣味であるレコードが懐かしい音を響かす。 日本語名:べトン マスター 英語名;BETON M […]
-
ウラジオ発:駅そば商店「果物ドライフルーツ野菜」
ウラジオストク駅から徒歩3分にある果物屋。入口は小さいが奥が広くお菓子やジュースも売っている。2軒どなりはピロシキ店ピロージュニッツァ、バス停のすぐ前。 日本語名:果物ドライフルーツ野菜 “>
-
ウラジオ発:ビール店「ピーヴァ マルケット」(ロシア語名:Пиво маркет)
ウラジオストク駅前タクシー乗り場近くにある24時間のビール店。店内でも飲めるが、24時間テイクアウトできるのも嬉しい。 日本語名:ピーヴァ マルケット ロシア語名:Пиво маркет 平均予算:500~800ルーブル […]
-
ウラジオ発:水着着用公衆サウナ「コッサットカ ディーヴィー」(ロシア語名:Косатка ДВ)
年中営業している海沿いの公衆サウナ。目の前が海のため、冬はマイナス10-20度の海水にもつかることができる。サウナは男女共用で水着の持参が必要。1時間300ルーブル、3時間500ルーブル。 日本語名:コッサットカ ディー […]
-
ウラジオ発:火鍋レストラン「ホゴ タイム」(ロシア語名:ХОГО ТАЙМ)
ウラジオストクではあまり目にしない中国の火鍋の店がOPENしました。辛味の苦手なロシア人に合わせて辛味は抑えられているとのこと。アルセー二エフ博物館のすぐ前。 日本語名:ホゴ タイム ロシア語名:ХОГО ТАЙМ 平均 […]