ウラジオ発:生粋のウラジオ女性 オーリャおばさん

You are here Home  > ウラジオの人々 >  ウラジオ発:生粋のウラジオ女性 オーリャおばさん
Item image

ウラジオストクは今も昔も移民の多く集まる街です。1930年頃はウクライナを中心とした東ヨーロッパから多くの移民が訪れました。1900年台後半は旧ソ連邦のウズベキスタン、キルギス、タジキスタンなどの中央アジアなどより多くが移住してきて、そして2000年代になると北朝鮮、中国などから多くが労働者として移入してきました。今となっては数少ない生粋のウラジオストク人であるオーリャおばさんにウラジオストクの街の変化などについてお話を伺いしました。
Тётя Оля1
–オーリャさんの家はとても歴史的な感じのするものですが、築何年ですか?
ロシア革命が1922年に終わって、その12年後の1934年に建てられたものですよ。その当時のウラジオストクにはこういうタイプの小屋みたいな家が至る所にあったものです。今は大きなマンションばかりになって、このタイプの家はめっきり見なくなりましたね。
Тётя Оля2
–オーリャさんはこの家で生まれたのですか?
そうですよ、私はこの家で生まれ今までずっとこの家にいます。この家から離れたことありませんよ。ちなみに
この5月11日で64回目の誕生日です。

–オーリャさんのご両親もウラジオストク生まれですか?

私の両親も、祖父もウラジオストク生まれです。今ウラジオストクにいるロシア人はウクライナを始めとした他の都市から来た人が多いですが、うちは生粋のウラジオストク人ですよ。

–オーリャさんはウラジオの歴史をずっと見てきたわけですね?
そうですね、昔は通りの名前も今とは違ってね、例えば今のスベトランスカヤ通りはレニンスカヤ通りといって、
ソ連時代の色が濃かったです。街の風景も、1970年くらいから国が供給するマンションがどんどん立って、ウチみたいな小さい家は消えていきました。この50年の街の変化はすごいですよ。話しだしたら長くなりますので、今度また来てください、色々教えますよ。
Тётя Оля3
–オーリャさんの家の隣は、ウラジオが誇る芸術家パベルさん一家ですよね?
数年前に彼らが移り住んできて、それからずっと仲良くやっているよ。奥さんのナターシャや子供たちもよくしてくれてね。良い家族で私も助かっているよ。芸術家としてもうまくいっているようだし、楽しみだよ。
Тётя Оля5
Тётя Оля4
ソ連時代の木造家屋がどんどん壊される風景を寂しくかんじ、今も築80年以上の木造家に住み続けるオーリャさん。オーリャさんの家には古いサマヴァールなどもあり、
お客が来るとそのサマヴァールを持ち出し、火を炊いて紅茶を入れてくれたりと昔ながらのもてなしをしてくれる。ウラジオストクの歴史、文化の生き証人のようなオーリャさんは、今も元気に高台からウラジオの街を見続けています。



生粋のウラジオ女性 オーリャおばさん

Leave a review

Price
Location
Staff
Services
Food

ウラジオ交流事業のお問合せ お気軽に♪

contact




 

Categories

Locations

ウラジオcom運営会社

ミツモリヨシヒロさんの世界を少しだけ丸くするプロジェクトin ウラジオ