観光スポット
-
ウラジオ発:観光スポット「沿海州水族館」(ロシア語名:Приморский океанариум)
2017年に完成した大きな水族館。アムール河、ハンカ湖、バイカル湖、日本海などロシアの領地に生息する水中生物を中心に集めた水族館。規模世界一と言われるため館内を回るには2時間は最低必要。水族館のある位置はルスキー島の先端 […]
-
ウラジオ発:観光スポット「沿海州ロシア正教管轄局」(ロシア語名:Владивостокское Епархиальное упаравление)
沿海州を管轄するロシア正教の本部。建物は100年の歴史がある。ロシア正教の司祭などがこの本部で勉強する。2階には小さい聖堂があるが、基本的には外部解放されていない。教会の受付、司祭とも親切な人が多い。 日本語名:沿海州ロ […]
-
ウラジオ発:観光スポット「クラシックカー博物館」(ロシア語名:Музей автомотостарыны)
ソ連(CCCP)時代のアンティーク車、オートバイを主として展示したミュージアム(8割がソ連製)。ソ連製の車以外にも、軍用車も展示されている。館内はソ連時代の音楽が流れ、ソ連時代の強いロシアを感じさせる。貴重なミニカーも6 […]
-
ウラジオ発:観光スポット「花屋通り」(ロシア語名:Пассаж цветы)
スベトランスカヤ通りとフォーキナ通りを結ぶ50メートルほどの通路。両脇には花屋を中心とした小さなお店が並ぶ。線路沿い。観光スポットというほどではないが、ロシアの花文化が見られる通路。 日本語名:花屋通り ロシア語名:Па […]
-
ウラジオ発:観光スポット:小さく回れる総合市場「ルガバヤ市場」(ロシア語名:Рынок луговая)
キタイスキー市場より少し手前にある総合市場。規模はキタイスキー市場より小さいがその分30分ほどで回れる。珍しい中央アジアの陶器、50年の老舗蜂蜜屋等もあり穴場。路面電車も見れる。 日本語名:ルガバヤ通り ロシア語名:Ры […]
-
ウラジオ発:観光スポット:沿海州州立体育館(ロシア語:Краевой Дом Физкультуры)
体操ソ連を支えた続く歴史ある体育館。館内には100年ほど前の写真、当時の掲示物などが見ることができる。だいぶレトロな雰囲気が味わえる。門前の猫は非常におとなしく皆に可愛がられている。 ロシア語名:Краевой Дом […]
-
ウラジオ発:観光スポット「ヴィクトルさんの猫屋敷」
SUNRISEホテルのオーナー、ヴィクトルさんの猫好きが高じて10匹近くの猫が常に集まっている。庭がオープンしている時は自由に猫を見ることができる。1匹のみがオスで後は全てメスである。猫屋敷というよりは、沢山の猫をかって […]
-
ウラジオ発:観光スポット:現代アートスペース「アートエタッシュ」(ロシア語名:Артэтаж)
写真展を中心とした現代アートを展示している。日常の生活に密着した作品が多く、ロシア人の生活を垣間見ることもできる。建物は旧朝鮮銀行という日本人ゆかりの建物。入場は200ルーブル~。 日本語名:アートエタッシュ ロシア語名 […]
-
ウラジオ発:観光スポット「蝶の家"歓喜" 」(ロシア語名:Дом бабочка "Восторг")
熱帯系の蝶に触れ、遊ぶことの出来る場所。蝶の研究歴30年以上の店主が2年前にオープンした施設。ウラジオの子供たちに人気のスポット。旅行者向けには、沿海州だけに生息する昆虫を見るツアーも実施している。 日本語名:蝶の家&# […]
-
ウラジオ発:ちょっと腹ごしらえ『立ち食いファーストフード通り』(2018年6月一時撤去)
ウラジオでは立ち食い屋台の店が非常に少ない。ほぼ唯一10店舗ほどのファーストフード店が並ぶ通りがココ。ブリニー、ピロシキ等のロシア庶民系、ケバブなどの中央アジア系フード、その他ハンバーガー等が楽しめる。指差しでもいけるの […]